身辺調査でどこまで調べられる
身辺調査を依頼する人は様々
プロの探偵に身辺調査を依頼する方が増えています。
依頼者は様々で個人から企業まで、多くの方がプロの探偵の力に頼っているのです。
身辺調査を行う目的の一つに雇用問題があるでしょう。
企業が新卒者や転職者の身辺を調査し、真面目な人間であるかどうか調べたいと思っている雇用主も多いようです。
また、個人の依頼主の場合、結婚相手の素性や評判を調べたいという気持ちから探偵に身辺調査を依頼しているというケースもあります。
身辺調査ではどこまで調べられる?
身辺調査は調査対象者の人間性などを徹底的に調べるものです。
探偵のノウハウを用い、時間とお金をかけるほどさまざまなことを調べることができます。
基本的な事項
- 氏名
- 住所
- 生年月日
- 家族構成
- 勤務先
氏名・住所はもちろんのこと、生年月日や勤務先は人物の基本情報というべきものです。
これらの相手の基本情報を把握できていない場合もありますので、その場合はこういった基本情報からお調べしておくことをおすすめいたします。
その他の情報
- 婚姻歴
- 交友関係
- 資産関係
- 評判
- 素行
探偵に身辺調査を依頼すると相手の素性や評判のほかにもギャンブル癖がないか、借金はないかといった細かい部分まで調べることができます。
近所や会社での評判も調べられ、過去の犯罪歴や交友関係まで幅広く確かめることができます。
最近では、資産情報や借金関係にまで踏み込んで調査を行う探偵もいます。
結婚相手の経済的な状況を知りたいという女性も多く、なかなか本人には聞きづらいお金の問題を探偵に身辺調査を依頼することで把握しているという方も少なくありません。
探偵が行う身辺調査のやり方
探偵が行う身辺調査は、聞き込みやデータ調査により進めていくことがほとんどです。
警察OBが探偵を行っている場合、勘が鋭いだけでなく聞き込みも得意なため、失敗してしまうリスクを軽減できます。
また、特殊なルートを使い身辺調査を行うことも可能なため、早期解決を目指せます。
違法にあたるプライバシーの侵害や不法侵入をしながら、身辺調査を行うこともありません。
探偵がメールや発着信履歴を確認しないのはもちろんのこと、盗聴器やGPS発信器を使った調査を行うこともなく対象者の素性を調べていきます。
身辺調査は、依頼内容や条件によって期間に大きな違いがあります。
数日で調査が完了する短いものから1ヶ月以上もかかってしまうものまで様々です。
対象者が警戒してしまった場合、身辺調査が長引いてしまう可能性があるため、依頼者は注意しなければいけません。
依頼者の中には、不自然な対応を取ってしまう場合、メールや電話で行動を確認し過ぎてしまうといったミスを犯しがちです。
せっかくの身辺調査が失敗で終わってしまうこともあるため、依頼者は普段と同じ行動を心がけてプロの探偵を信じて任せることが大切です。
身辺整理は、自分の身の回りのものを整理することを言います。